国立国会図書館はダイエット図書館だった!

今日は休暇が取れたので、気になってた国立国会図書館に行ってきました。

↓場所はココ


大きな地図で見る

有楽町線の永田町が最寄りですが
今日は丸ノ内線で国会議事堂前から議事堂の横を歩いて行きました。

不思議な英語名

『国立国会図書館』はいいんですが、『NATIONAL DIET LIBRARY』って・・・

国立ダイエット図書館!?

ドキッとする名前ですね。
ナショナルダイエットってすごく効果ありそうです。

ダイエット図書館は閉架式

一般的な図書館は、本が棚にずらっと並べてあって自分で探して手に取る
『開架式』と呼ばれるタイプですが、ダイエット図書館は『閉架式』になっています。

閉架式の場合、読みたい本を指定すると担当の方が探して持ってきてくれます。
ある意味優雅なサービスですね。
VIP待遇です。

ただ、「恥ずかしい本は頼みにくい」 かも知れません。
注意。

ダイエッ図書館の場合、パソコンがズラッと並んでいるので
そこで本を検索してピッと指定すると、貸し出しカウンターに持ってきてくれます。
楽ちん。
余談ですが、ダイエッ図書館って大英図書館に似てますね。

過去の雑誌も読める

最近の図書館にはマンガも結構あったりして、
検索したらワンピースがちゃんと全巻揃ってたりしました。
でも、コミックスはマン喫なりブックオフなりでも読めるからもったいないかんじ。

そこでダイ館が力を発揮するのが、『雑誌』です!

過去の雑誌は、一度買い逃すとなかなか手に入りません。
ブックオフでもほとんど買取してないし、古いものはまず見つかりません。
ところが、ダイ館にはバックナンバーが揃ってます。すばらC!

というわけで、今回は『昔のジャンプ』を読んできました!

週刊少年ジャンプ 1987年43号

私は幼稚園の年長辺りから、ずっと毎週ジャンプを読み続けてきました。
でも流石に期間が長いので何冊か読み逃しています。
覚えてる限りでは6冊あります。

その中でもこの号は年始に実家へ帰った時にメモを発見したので
確実に読んでない分です。
それが、24年の時を経て、遂に読めることに!

【作品リスト】
・ノーサイド
・北斗の拳
・聖闘士星矢
・ゆうれい小僧がやってきた
・ドラゴンボール
・THE MOMOTAROH
・魁男塾
・山下たろーくん
・シティーハンター
・燃えるお兄さん
・ゴッドサイダー
・こちら葛飾区亀有公園前派出所
・キャプテン翼
・ジョジョの奇妙な冒険
・ついでにとんちんかん
・特別交通機動隊SuperPatrol
・プレゼントフロムLEMON

ご、ごめんなさい。
巻頭カラーの『ノーサイド』ってマンガを全然憶えてませんでした。
あと分からなかったのは『特別交通機動隊SuperPatrol』かな。
他はわりとメジャーどころかと思います。

ざざっとコメントすると

・北斗の拳:カイオウとガチンコ
・聖闘士星矢:人馬宮でアイオロスの遺書に感涙
・ドラゴンボール:大魔王なピッコロさんが、かめはめ波を見て「まさか魔封波!?」
・魁男塾:毒手の影慶は実は脚も毒だった
・シティーハンター:もっこり
・キャプ翼:デューターミューラーの弱点は股下
・ジョジョ:ディオ敗北。自分で頭を切り落とす。(第一部)
・LEMON:タイバニで復権した桂先生の・・・

懐かしいですね〜。

週刊少年ジャンプ 1981年44号

もう一冊。
40年以上あるジャンプ史上で
「最終回が巻頭カラー」だったのはたった3作品しかない そうです。

『リングにかけろ』
『ドラゴンボール』
『スラムダンク』

この栄えある3回の、最初の1回がこの号です!

【作品リスト】
・リングにかけろ
・Dr.スランプ
・キャッツアイ
・青空フィッシング
・激!!極虎一家
・キャプテン翼
・コブラ
・3年奇面組
・街道レーサーGO
・キン肉マン
・テニスボーイ
・ブンの青シュン
・ギャルがライバル
・こちら葛飾区亀有公園前派出所
・フォーエバー神児くん
・シャカの息子

リンかけが巻頭カラー!
ウイニングザレインボーが本当に虹色です!
このマンガは本当にいい最終回でしたね〜。
カラーで見れて、改めて感動。

・Dr.スランプ:ガッちゃんかわいい
・キャッツアイ:メガネの同僚が頑張ってた
・激!!極虎一家:ふんどしを穿いた女子高生とバトル
・キャプテン翼:日向ってスゴイやつがいるらしい
・コブラ:スペースほむら
・3年奇面組:まだ3年
・キン肉マン:第二回超人オリンピック終了の特別企画マンガ
・こち亀:この時点でもう劇画っぽい感じはなくなってる?
・シャカの息子:土地買収・核・ソ連・・・社会派のマンガ!?

この時点でもう名作が多いですね。
このリンかけの後を受けて、次の号から『ストップひばりくん』 が始まるそうです。

なんか色々読み直したくなってきますね〜。
国立国会図書館、楽しかったです!