アトレクラブビューSuicaカードのポイントを比べてみた

最近『アトレクラブビューSuicaカード』(以下:アトレビュースイカ)をゲットしました。

長い名前になってる通り、この1枚で3つの機能があります。
・アトレクラブカード(ポイントシステム)
・VIEWカード(JR東日本系列のクレジットカード)
・Suica(IC乗車券・定期・電子マネー)

もともと『アトレカード』と『ビューSuicaカード』の2枚を持っていたので
1枚にまとめちゃおうという算段です。
ただ、「単純に2枚を1枚にまとめる」ということは出来なくて
新規でアトレビュースイカをゲットした後、個別に合体する必要があります。

簡単に図で書くとこんなかんじ↓

サンクスポイントはVIEWのページでは最初から合算されてるように
見えているんですが、問い合わせてみたところ解約することで合算されるとのことでした。

アトレでの買い物はチャージを使うかクレジットで払うか

アトレで買い物や食事をする時、選択肢は2つあります。
・あらかじめSuicaにVIEWカードからチャージしておいて、チャージで払う
・クレジット払いする

それぞれポイントの付き方が違うので
どちらがオトクなのか調べてみました。(読むのが大変な時は青字赤字だけ見てもOKです)

サンクスポイント(VIEWカード)

・400ポイントで1000円(1ポイント:2.5円)
・VIEWカードによるSuica入金(チャージ):1000円で6ポイント(15円)
・買い物・食事をクレジット払い:1000円で2ポイント(5円)

サンクスポイントだけ考えると、チャージ払いが3倍でオトクです。

アトレクラブポイント

・500ポイントで500円(1ポイント:1円)
・チャージ払い:100円で1ポイント(1円):1000円で10ポイント(10円)
・クレジット払い:100円で2ポイント(2円):1000円で20ポイント(20円)

アトレクラブポイントだけ考えると、クレジット払いが2倍でオトクです。

例えば年間トータル10万円使ったとしてまとめてみると

◆VIEWカードからチャージしてSuicaのチャージで払う

利用額 サンクス(ポイント) サンクス(円) アトレ(ポイント) アトレ(円)
VIEWカードからのチャージ 100,000 600 1,500 0 0
買い物・食事をチャージ払い 100,000 0 0 1,000 1,000

合計:2,500円(還元率:2.5%)

◆クレジット払い

利用額 サンクス(ポイント) サンクス(円) アトレ(ポイント) アトレ(円)
買い物・食事をクレジット 100,000 200 500 2,000 2,000

合計:2,500円(還元率:2.5%)

◆まとめ
どっちも同じですね!

とはいえ厳密に考えるとちょっと差はある

◆消費税
サンクスポイントは税込価格をベースにポイント付与
アトレポイントは税抜価格をベースにポイント付与

という違いがあります。
しかも買い物した時の100円未満の端数は切り捨てられてしまいます。
なので、チャージ払いのほうが若干有利になります。

◆アトレはポイント2倍デー(ハッピーWポイント)がある
ポイント2倍はクレジット払いのみの特典なので
有効に活用すればクレジット払いが有利です。
※[2013/06/01]正確な制度はこの記事のコメント欄参照

[2013/06/01追記]ポイント2倍デー(ハッピーWポイント)期間中のクレジット払い

利用額 サンクス(ポイント) サンクス(円) アトレ(ポイント) アトレ(円)
買い物・食事をクレジット 100,000 200 500 3,000 3,000

合計:3,500円(還元率:3.5%)

期間中のクレジット払いはチャージ払いに比べて「ざっくり1,000円」のアップです。
→前述の税抜/税込の関係を考慮すると約900円。
→アトレポイントに依存するほど100円未満切り捨ての件が効いてくるので、実質800円程度?

◆利用範囲の差
アトレポイントで得られるのはアトレの商品券。
もちろんアトレでしか使えません。(チケット屋さんで買い取ってくれるかもですが)
一方でサンクスポイントで得たお金はSuicaにチャージされるので
電車に乗るにもコンビニでも幅広く使えます。

以上を踏まえて個人的な結論

普段はチャージ払い
ポイント2倍デー(ハッピーWポイント)ならクレジット払い

これでいこうと思います!

余談:他のカード

今回はアトレビュースイカに特化して話しましたが
生活スタイルによっては他のカードのほうがオトクだったりします。

ビックカメラSuicaカード

・Suicaにチャージ⇒ビックカメラでチャージ払いだと、現金払いに比べて1.5%オトク
・年会費実質無料(使用実績があれば無料になる)
・定期券の機能はない

ルミネカード

個人的に最強だと思ってるカード。

・常に5%オフ、時々10%オフ
・本を買っても5%オフ
・サンクスポイントは800ポイントで2000円チャージなのに、650ポイントで2000円のルミネ商品券
・定期券の機能もある

近くにルミネさえあれば、本を読む人にとっては最強カードかと。
私も会社の近くにルミ姉がいるので使おうと思えば使えるんですが
メインで行くのが家の近くのアトレなので。

正直なところ

アトレもルミネもJR東日本の子会社なんだし
仲良くカード1枚にしようよ!

と思ったりします。

ではまた!