東日本大震災メモ

震災から一週間が経ち、まだまだ問題は山積みなものの
被災地以外では急速に日常を回復しつつあります。
むしろ日常レベルのバタバタはこれからだと思いますので、今のうちに
今回の震災で起こったこと、思ったこと、感じたことをメモしておこうと思います。
(震災自体より、震災の周りで起こったことがメインです)

地震当日の連絡手段について

・携帯は制限がかかってほとんど使えなくなった
・固定電話の方が繋がりやすかった
・ネット回線最強
・Twitter、Skypeはこれから常備ツールとしての地位を確保すると思う(類似ツールも含めて)
 ⇒身近でも、携帯でネットは使わない両親に
  ツイッターの使い方を説明したという話を聞きました
 ⇒併せて、スマフォの普及も加速すると予想
・SNSは普段それほど使ってないので、ヘビーユーザの方にどうだったか聞いてみたい

メディア関係

・TVは震災番組一色
 ⇒ただ、被害の大きさを伝えるばかりで、必要な情報が報道されず
 ⇒例:避難所情報、物資の情報、止まったガスの復旧方法 etc
 ⇒今回の件でTVニュースの信頼度は低下したと思う(視聴率はup)
 ⇒けど、情報源をTVに頼ってる人達は思ってる以上に多いし、今後も続く
 ⇒通常番組が復活してきて、みんなで笑えるようになったのはいいよね

・一方でラジオは地域密着型で避難所、開いているガソリンスタンド情報など
 便利情報を流していた。
 ⇒BGMがあってほっとしたとの声も

・Twitterが威力を発揮
 ⇒誤情報が多く流れた、非公式RTで必要な情報が隠れてしまったなど
  多くの問題があったものの、その即時性の威力は大きい

・Blog等で秀逸なまとめ記事が多く登場
 ⇒計画停電時の注意点や原発の基礎知識、支援の仕方etc

被害

・地震自体に加え、津波の恐ろしさを再認識
・日本の建築物の耐震性はさすが(特にビル)
 ⇒けど、津波にかかっては…><
・一次被害に加え、食料/燃料/医薬品不足による被害大
・原発問題による風評被害が今後問題に

計画停電関係(プライベート)

・水回り、ガス周りも電気に頼り切ってるので、停電⇒終了
・電池ベースの灯りは常備しておくべきですね(買いました)
・「太陽光発電」を導入している家でも設定の切替は必要
 ⇒質問が殺到したらしいので、やり方は予め押さえておく
・今こそ『電源不要』ジャンルが立ち上がる時!
 ⇒TRPG、カードゲーム、ボードゲーム、一人の時はゲームブックを!

計画停電関係(仕事)

・UPSに繋がってるけど、自動シャットダウン機能を設定していないサーバが散見された
 ⇒開発サーバ等、重要度の低いサーバとはいえ
  社内でもリスク管理について再度徹底する必要あり
・各マシンの担当者名簿が最新になっていない問題
 ⇒これを機に見直しと、定期的に見直す仕組みを考える(月1回メールで促すなど)

データセンター

・お客さん用のサーバ類はデータセンターにあるので無事
・データセンターの自家発電装置への燃料供給が心配だったけど
 確認してみたところ、備蓄・供給とも問題ないとのこと(ぐっじょぶ!)
・データセンターの管理会社の事務所(神奈川県)が停電。
 センターは生きてるのに、連絡がつかないという悲しい事態
 ⇒管理会社と話し合う必要あり
・まだまだお客さんが自社で管理してるサーバも多いので
 今後はデータセンターの利用が加速すると予想
・遠地にデータのバックアップを持つ手法も人気が出るかも

保険

※専門家でもないですし、会社によっても対応が違うので参考までに。

・生命保険で、「大規模災害時には払わなくていい」免責は使わないとのこと(国内全社)
 ⇒外資系は未確認
 ⇒これはあくまで生命保険だけの話

・火災保険は地震の時は対象外
・地震保険は単独で加入できない。火災保険のオプションとしてのみ入れる
 ⇒現在は、意図的に断らなければ火災保険に入ると自動加入
 ⇒ところが、普及率は50%程度とのこと
 ⇒Restaは単独加入出来る?
・地震保険でもらえる金額は火災保険の50%が上限(全社共通?)
 ⇒少なすぎると思うけど?
・地震保険と火災保険を同時にもらうことは出来ない
・これを機に保険を見直す人が増えるでしょう
 ⇒ギリギリの保障設定だった人も増額する方向へ?

経済

※同じく素人視点なのでご参考までにm(__)m

・株は日経平均が一週間で1000円ダウン
 ⇒11日:10,254円 震災発生から15分程度取引が可能だった
 ⇒15日: 8,227円 現時点での最低値。ここから急回復 
 ⇒17日: 8,639円 急激な円高でこの水準まで再び急降下
 ⇒18日: 9,206円 G7の為替介入・福島原発の落ち着きにより回復
 ⇒来週以降:一気の1万円奪還は難しいと思います。8500円〜9500円付近で上下?

・為替は83円台から一時76円台(史上最高値)まで円高進行
 ⇒個人FX投資家を中心に大被害発生↓
  【円高】ドル円相場1ドル=76円25銭、史上最高値更新で2ちゃんねる市況板発狂 RIDE THE WAVE 2ch
 ⇒18日にはG7の円安協調介入発表で81円台まで回復

・日本経済が弱くなってるのになんで円高?
 ⇒保険会社の保険金の支払い・銀行の企業向け融資の増加(復興のため)などに備えて
  海外資産を切り崩して円に転換する流れがくる、とウワサが流れた
  ※個人レベルの資金はともかく、実際には保険会社の国内資産は充分の模様?
 ⇒その思惑を利用した投機筋の介入で一気に円高へ
 ⇒G7の協調介入宣言で綺麗にカウンターが入る(財務相ぐっじょぶ!)
 ⇒ただ、国内需要の高まりは確実なので円高への芽は残る

買い占め

・被災地以外の地域で、生活用品の買い占めが多発
 ⇒主に、紙類(ティッシュ・トイレットペーパー・オムツ)、乳製品、卵、ガソリン、灯油など
 ⇒製造工場自体が被災した影響もあるけど、物流の混乱が主原因
 ⇒モノはあるけど、お店に送れない。工場は動いてるけど、材料が届かないetc
 ⇒近年はお店に在庫を持たなくても、なくなってから発注すればすぐ届くような
  物流・生産体制が確立している
 ⇒逆に物流がストップしてしまうと、店頭在庫の少なさから品薄が一気に加速してしまう
 ⇒物流が回復しつつあるので、もうちょっとすれば品薄も解消されると予想
  (もちろん被災地・被災地周辺への物流が優先)


とりあえずザザーッと書いてみました。
後日落ち着いたらテーマ別にまとめようと思います。