ファイアーエムブレム覚醒ルナティッククラシックをクリアしました!

ファイアーエムブレムと言えば「て〜ごわいシミュレーション♪」ですが
相変わらずドツボにハマる勢いで3DSに帰ってきました!

ファイアーエムブレム 覚醒

ファイアーエムブレム 覚醒

個人的にはスーパーファミコン版『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』以来のFEです。
聖戦が1996年なので、ざっと16年振りでしょうか。
マジですか。
16年と言ったら、その年に同時発売してた子供達は高校生。
当時プレイしていた親世代がゲームから離れ、今頃は子供世代に継承されてるんでしょうか。
まさに聖戦ですね〜。

そしてその聖戦の親子システムを継承しているのが今回の『覚醒』です。
しかも今回は親子一緒に戦えるという優れもの。
今作のテーマが『運命か絆か』と、またアツい物語が楽しめそうです。

難易度とモード

難易度は「ノーマル」「ハード」「ルナティック」が選べます。
16年振りとはいえ、紋章も聖戦もクリアして基本は分かってます。
ここは迷わず「ルナティック」を選択。
この時はなぜか自信に満ちあふれていました。

モードは、キャラが死んだら復活しない「クラシック」と復活ありの「カジュアル」。
FEに復活があるとか全くありえない世代なので、ここも迷わず「クラシック」。

最初ファミコン版FEをプレイした時は衝撃でした。
ゲームのキャラは死んでもせいぜい所持金が半分になるくらいで復活できるのが当り前
厳しいゲームでも2回はランダム復活のチャンスがある時代だったのに、FEは1回死んだら終了。
子供ながらに「生命の尊さ」を学ぶいい機会になりました。

FE覚醒ルナティックは「フレデリク・エムブレム」

余裕だろうと始めたルナティック。
これがまた名前通りの狂った難しさでした!

・詰将棋。しかも運が良くないとクリアできない詰将棋
・経験値、お金稼ぎに使えるはずのフィールドモンスターが最初から最終面レベルの強さ
・最初の3面くらいは、マトモに戦えるキャラが1人しかいない

とにかく最初の3面が苦しい。
主人公(クロム)も自分の分身(マイユニット)も序盤は全く役に立ちません。
「覚醒のジェイガン」と呼ばれるエースユニット『フレデリク』に全てを託すしかありません。

一方で、章が進んでマイユニットの育成が進んでくると
一転して楽勝ムードになります。
遠近OKの魔法ユニットな上、防御力も高いので、敵陣に突っ込んで無双開始。
後半戦では、同じく遠近OKなマムクートのノノが
無双できるようになり、ぐぐっと楽になります。

その変化はリセット回数にも現れています↓

章別リセット回数

タイトル リセット回数 一行感想
序章 新たなる歴史 5 フレデリク伝説の始まり
1章 砕かれた日常 10 フレデリク無双
2章 小さな自警団 21 ゲーム中最大の難関。無双だけじゃ突破できない
3章 王国の戦士 5 フレデリク手槍無双
4章 神剣闘技 0 いきなり簡単。序列はフレデリク>マルス>>>マイユニ>その他大勢
5章 聖王と暗愚王 11 早くもドラゴンナイト登場。増援は全部相手にしてると厳しい
6章 未来を知る者 11 難関。レスキューは使い切る勢いで。マルスは死んでも問題なし
7章 侵略 2 ドラゴンナイト祭り。ディオール&メイジをここで育成
8章 邪竜のしもべ 0 マムクートが仲間に!砂漠なので、飛行&魔法ユニット中心で
9章 聖王エメリナ 4 サーリャが勝手に攻撃してきて死ぬので注意。リベラが強い
10章 再起 15 前半戦クライマックス。盗賊は1、2ターン目で倒すのが吉
11章 暗愚王ギャンレル 4 マイユニ無双。以降リセット回数が激減
12章 海より来る者 7 フレデリク最後のご奉公。マイユニと2枚壁で突破
13章 古き血脈 2 ロングボウの射程を読み違えなければOK
14章 蒼海に舞う炎 4 右の船を大挙して乗っ取るのが吉
15章 解放の狼煙 4 サイリをレスキューするだけの簡単なおしごと
16章 神竜の巫女 8 後半戦最大の難関。この面の増援はマスを塞いでも出てきます
17章 死の運命 0 マイユニ無双
18章 双剣の兄弟 3 床が崩れる面白い面。ここもマイユニ無双
19章 覇王ヴァルハルト 6 総力戦。外伝をローラーしてから来ると吉。ノノ無双開始
20章 真の王 4 マイユニ&ノノ無双。背後の増援に注意
21章 五つの宝玉 0 スライムでチクチクされるMAP。駆け抜けて敵将撃破が吉
22章 滅びの予兆 1 聖戦の伝説武器祭り。細かい演出に感動
23章 運命か、絆か 3 バジ&フラは戦力外でOK。1ターン目はレスキュー使えない
24章 聖王継承 2 突然牧歌的なMAPに。個々の能力は高いので油断するとボコられる
25章 神殺しの法 4 増援がめちゃめちゃ多い。最後の経験値稼ぎに
終章 邪竜ギムレー 7 全力でクロムを支援。ノノも戦える

やはり難しいのは最序盤です。
特に2章は「フレデリク以外の防御が紙」「薬もない」「敵多い」
ゲーム中最難関のMAPだと思います。

逆にここを乗り越えれば、他のキャラを育てる余裕が生まれて
フレデリク無双 ⇒ マイユニ無双 ⇒ ノノ無双と
無双チェーンを繋げていくことが出来ます。

序盤は「一手間違えると終了」だったのが、後半は「二手くらい間違えてもクリア」なので
安心感がまるで違いますね。

クリア後の振り返り

マニュアルとか攻略サイトとかあんまり見ない人なので
これを序盤に知っとけば!と思ったことが何点か。

・基本は常時ダブル
・武器の使用回数は補充可能
・『みんなの部屋』はマメにチェック
・ノノを育てると後半が楽

・「次の面だけ能力UPの薬」が強い。ガンガン使っていくと楽
・『秘伝の書』『女神の像』は売って薬を買う
・後半は『術書』を売って薬を買う
・出陣しないキャラの装備を売って薬を買う
・「斧キャラを使わない!」とか決めると資金繰りが楽

ルナティックは慢性的に資金不足になるので
薬代をいかに捻出するかがポイントになります。

今回の縛り

主義主張というより、気分的なところが大きいですが
今回のルナティックでやってた縛りは3つだけ。

・ダウンロードクエスト禁止
・ダークマージ系禁止(闇魔法禁止)
・ダークペガサス禁止(疾風迅雷禁止)

陽の光のあたる「聖純派の軍」を目指してみました。
これでも全然クリア出来ますねー。

あと、特に縛ったわけじゃないですが
ルキナを全く育ててなかったので、最終面でちょっとビックリしました。
それでもクロムさえいればクリア出来るのが良いバランスだと思います。

ルナティックまとめ

FE経験者とか、シミュレーション好きの方には
ルナティックおすすめです。
序盤で心が折れそうになりますが、3章を越えればあとは楽勝です。

難易度的にも「ダウンロード禁止」くらいが、戦略を楽しむには丁度いいかなと思います。
全体を通して、製作者側のバランス感覚が素晴らしいと感心しきりでした。

今回のFEも楽しかった!

ファイアーエムブレム 覚醒 設定資料集 Knights of Iris

ファイアーエムブレム 覚醒 設定資料集 Knights of Iris

ファイアーエムブレム 覚醒 オリジナル・サウンドトラック

ファイアーエムブレム 覚醒 オリジナル・サウンドトラック