東京都職員キャリア採用試験:システムを受けてきました!【2.申込編】

民間企業に応募しつつ公務員も受けてみたレポート第二弾です。
今回は申し込みについてです。

専用紙に手書きしか認めません!

『ペーパーレス化』という単語も懐かしいくらいの昨今ですが
東京都職員キャリア採用試験は

専用の応募用紙による申し込みしか認めていません。

お隣りの川崎市とかはWeb申し込みに対応してるんですが。
Webにすると申し込み数が多くなりすぎるからでしょうか?
(申し込みだけして受験しない人が増えそう)

それと、「HBの鉛筆 又は シャープペンシル」で書かないといけないので、
用紙だけもらって中身は印刷!とかも出来ません。
全部手書きです!!

そんなわけで、
本気度の低い人は申し込み段階でふるい落とされる
仕組みになっています。

申し込み用紙をもらいに行こう!

その専用の申込用紙、今までの話からお察しして頂けると思いますが
HPからダウンロードとか、もちろん出来ません。

新宿の都庁に取りに行くか、郵送で送ってもらいましょう。
取りに行く時の注意ですが、本庁舎の開庁時間は
平日の8:00〜18:45
なので、仕事をされてる方には厳しかったりすると思います。
ところが素晴らしいことに、申込用紙は別の場所にも置いてあります。
それが、

東京都庁展望室

ここはもちろん夜景とか楽しんじゃうプレイスなので
9:30〜23:00 しかも土日祝日も開いてます。

これなら仕事終わった後でも行けますよね!

すっごいムーディーなイチャイチャカップル達を横目に
申込書を探してウロウロするわけですが。

そんなわけで、
本気度の低い人は申し込み段階でふるい落とされる
仕組みになっています。

都庁に取りに行くことのメリット

そんなデメリットばかりが強調される都庁ゲットですが、良い点もあります。
それは、「何部かまとめてゲットできる」ということです。

鉛筆orシャーペンとは言え手書きですし、コーヒーこぼしたら終了とかも悲しいので
出来れば2部ゲットしておきたいところです。
それ以上は迷惑なのでやめましょう。

みんなの税金で印刷してるからね!

用意するもの

申し込みにあたっては以下のものが必要です。

1.申込書セット(↑で書いた都庁でもらうもの)
2.50円切手1枚(出来れば真面目な絵柄のもの)
3.A4サイズが入る封筒
4.A4サイズのものが送れる切手
5.専門試験を免除する人はその証明書

2.の50円切手は受験票の返送用です。
自分の家に帰ってくるので、「滅多な絵柄のものは避けましょう」

4.は自分の場合、郵便局に行って簡易書留で送りました。
それは申込書セットに書いてある一文が原因です。

普通郵便等で郵送した場合の事故については、責任を負いません。

当たり前のことなんですが、こうキッパリ明記されてると
普通郵便で出すのが怖くなってきますね。

申し込みに必要な書類

基本的に申込書セットの中に入ってます。

1.申込書

 住所氏名とか基本的なことを書きます。
 例を見て書けば特に問題はないかと。
 右下の直筆サインだけボールペンで書くように指示があります。

2.書類選考資料:表紙

 選考区分と名前を書くだけ。あと書類のチェック欄があるので忘れずチェック。

3.書類選考資料:職務経歴書

 フォーマットが指定されているので特に問題はないかと。
 一般的な時系列順に書くフォーマットで、
 上にある方が新しい経歴で遡るように書く。

 ポイントとしては、一番上の広い欄については
 「経歴の中で一番強調したいもの」を書くこと。
 しかも、下段の時系列順に書くところにもその強調経歴を書く。
 (内容については『同上』でOK)

4.書類選考資料:エントリーシート

 今回のメイン書類。
 一次試験突破後の面接でも使われるらしいので、気合を入れて書く部分です。

 『志望理由』(5行)
 『都政で活かせる経験』(5行)
 『部下や後輩の指導等に関する経験』(4行)
 『利害関係者との調整に関する経験』(4行)
 『資格及び検定試験等』(3行)
 『自己PR』(4行)

 1枚に収まってるだけあって、どれも短いです。
 びしっと結論から書かないと尺が足りません。

 エントリーシートについては、こちらの記事がすごく参考になりました↓

 新米公務員がゆく! 東京都 エントリーシート
 新米公務員がゆく! 東京都キャリア活用採用選考

5.その他

 
  専門試験を免除する人、『児童福祉』『看護』を受ける人は
  証明書類・免許証のコピーが必要になります。

書類を提出しよう!

提出方法は2種類。『郵送』か『持参』です。

『郵送』…上でも書きましたが、簡易書留がいいかも!
『持参』…2日間だけ都庁で受け付けています。でも平日昼間の18時まで。
     もちろん展望室では受け付けてません!

おわりに

ここでのポイントは
申込用紙を取りに行く時間を確保することと
エントリーシートを書くのは結構時間がかかることです。

文章を短くまとめることが必要で、しかも全部手書き。
鉛筆シャーペンとは言え、書いて消してを繰り返すのも見た目が。
ということで書く時間はキッチリ確保した方がいいでしょう。
私は職務経歴書も初めてだったこともあって、丸3日位かかりました。

それと、もし申込書を平日に取りにいけるならぜひ
都民情報ルームに寄って過去問をコピーしましょう。

過去問は公式でWeb上にupされることがありませんので
この機会は貴重です。
非公式でupされてるところも見たことがありません。

都民情報ルームは、平日9:00〜18:15らしいです↓

都民情報ルームのご案内|東京都

というわけで、次回はいよいよ「3.試験勉強編」です!