【1990年代】サークルカットに書かれていた作品略称一覧

今回はカップリング表記とは直接関係ない話です。

普段コミケカタログのサークルカットを見ていると、その面積が小さいことも
影響しているのか、作品名が略式表示されていることが多いです。
例えば『弱虫ペダル』なら『弱ペダ』、『TIGER&BUNNY』なら『タイバニ』。

自分が知っている作品や有名な作品ならいいのですが
全く土地勘のないジャンルだと、省略されてるとさっぱり分かりません。
特に1980~90年代のカタログを調べている時はこれでかなり苦戦しました。

というわけで、カタログを調査した時にメモしたものを公開しておきます。
もしかしたら誰か後世の人が1990年代のカタログを読む際に役に立つかも
しれません。
特に古い作品は、段々知ってる人も少なくなっていくと思うので。

最初に注意事項

・配置ジャンルやサークルの性質など、状況によっては違う作品を指している
 かも知れません。なので、単純に変換する用途では使用できません。
 空気を読みつつご利用ください。

・個人的に気になったものをメモしただけなので、網羅性は高くありません。
 あくまでご参考までに。

・一般的な略称かどうかも不明です。サークル主独自の略称の可能性もあります。

・明らかな誤りがあれば訂正いたします。コメント欄にご指摘ください。

以上を踏まえて、ゆるゆると暖かい目でご覧頂ければと思います。

数字・英字・記号

略称 作品名(たまに人物・用語名) 備考
15:0 フィフティーン・ラブ 漫画
19 19 ナインティーン 少年隊主演の映画
0083 機動戦士ガンダム0083  
99 ナインティナイン  
135 135 バンド名
178 稲葉浩志 B'z
☆矢 聖闘士星矢  
2・5・7 光GENJI メンバー紹介曲「2.5.7」より
AXS access  
B-FISH BANANA FISH  
BM 超音戦士ボーグマン  
BM ビーダマン  
BM ビックリマン  
BS ブルースワット  
B-T BUCK-TICK  
BY-SEX BY-SEXUAL  
C&A CHAGE and ASKA  
C.F 新世紀GPXサイバーフォーミュラ  
CA CHAGE and ASKA  
CF 新世紀GPXサイバーフォーミュラ  
CG 超光戦士シャンゼリオン  
CH シティハンター  
CHE'S CHECKERS  
D.D 炎の闘球児 ドッジ弾平!  
D.I.C. DIE IN CRIES  
D・T ダウンタウン  
DB ドラゴンボール  
DDSシリーズ 女神転生シリーズ Digital Devil Story
DG 電気グルーヴ  
DQ ドラゴンクエスト  
DR 五星戦隊ダイレンジャー  
DT ダウンタウン  
FB 太陽の勇者ファイバード 「いいね!」
FE2 ファイアーエムブレム聖戦の系譜 外伝も紋章もカウントされてません
FF ファイナルファンタジー  
FM フロントミッション  
FSS ファイブスター物語  
FX 鉄人28号FX  
G・V グラスバレー バンド
G・W 新機動戦記ガンダムW  
G・Z 魔動王グランゾート  
GF ギャラクシーファイト  
GGG 勇者王ガオガイガー  
GR ジャイアントロボ THE ANIMATION  
GV グラスバレー バンド
GW ここはグリーン・ウッド  
GW 新機動戦記ガンダムW  
GZ 熱血最強ゴウザウラー  
GZ 魔動王グランゾート  
Gロボ ジャイアントロボ THE ANIMATION  
H2$ ハウ・トゥー・サクシード ミュージカル
HA ハイスクール・オーラバスター  
HB Harlem Beat  
HB アイドル防衛隊ハミングバード  
HG 光GENJI  
I.W.V インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア  
IL 疾風!アイアンリーガー  
J(S)W JUN SKY WALKER(S)  
JD 勇者警察ジェイデッカー  
JET 鳥人戦隊ジェットマン  
JP 特捜ロボジャンパーソン  
Jr. ジャニーズJr.  
J刑事 勇者警察ジェイデッカー  
K&K クライズラー&カンパニー KRYZLER & KOMPANY
K2C 米米CLUB  
KEY KEY THE METAL IDLE ゲームブランドのKeyは1999年以降
Ki×3 KinKi Kids  
KOF'94 THE KING OF FIGHTERS '94  
KR 忍者戦隊カクレンジャー  
KUSU^2 KUSUKUSU 「^2」は2乗
L3 ルパン三世  
LK LAZY KNACK  
M^2 モンスターメーカー 「^2」は2乗
MA MIND ASSASSIN  
MB ママレード・ボーイ  
MG 勇者特急マイトガイン  
MJ 機甲警察メタルジャック  
mo2 THE MOMOTAROH  
NG5 NG5 『サムライトルーパー』の声優ユニット
NH NIGHT HEAD  
PH ピンクハウス 服飾ブランド
R.R ローゼンリッター 『銀河英雄伝説』に登場する部隊名称
RJ 絶対無敵ライジンオー  
SB SOFT BALLET  
SBM スーパービックリマン  
SD SLAMDUNK  
SGG SPARKS GO GO  
SH デビルサマナーソウルハッカーズ  
SL Spiral Life  
SLT SING LIKE TALKING  
SM 美少女戦士セーラームーン  
SRED 特捜エクシードラフト SPECIAL RESCUE EXCEEDRAFT
SxGxG SPARKS GO GO  
SxGxGx SPARKS GO GO  
T・B 宇宙の騎士テッカマンブレード  
TF トランスフォーマー  
T-S T-SQUARE  
U^2 幽遊白書 「^2」は2乗
UN ウッチャンナンチャン  
V.G ヴァリアブル・ジオ  
V.G 機動戦士Vガンダム  
V2 V2 小室哲哉とYOSHIKIのユニット
VF バーチャファイター  
VG ヴァリアブル・ジオ  
VG 機動戦士Vガンダム  
W 新機動戦記ガンダムW  
Weiß ヴァイスクロイツ  
WH ワールドヒーローズ  
Yu2 幽遊白書  
ZR 恐竜戦隊ジュウレンジャー  

日本語

略称 作品名(たまに人物・用語名) 備考
赤僕 赤ちゃんと僕  
悪黙 悪魔の黙示録  
あ刑事 あぶない刑事  
あしキック あしたへフリーキック  
あなスキャ あなたとスキャンダル  
アバンテ ミニ四駆RC伝説 燃えろ!アバンテ兄弟  
ウェピー 愛天使伝説ウェディングピーチ  
ウダヒマ ウダウダやってるヒマはねェ!  
うだひま ウダウダやってるヒマはねェ!  
海きこ 海がきこえる  
エトレンジャー 十二戦支 爆烈エトレンジャー  
エル狩る エルフを狩るモノたち  
王ロバ 王様はロバ  
オーラバ ハイスクール・オーラバスター  
帯ギュ 帯をギュッとね!  
俺フィー 俺たちのフィールド  
隠連 忍者戦隊カクレンジャー  
神背 神に背を向けた男  
ガルビオン 超攻速ガルビオン  
ガンバー 元気爆発ガンバルガー  
きゃんバニ きゃんきゃんバニー  
旧BM ビックリマン 最初のアニメシリーズ
今日オレ 今日から俺は!!  
今日俺 今日から俺は!!  
近畿少年 KinKi Kids  
きん注 きんぎょ注意報!  
銀バラ ユメミと銀のバラ騎士団  
銀ライ 銀河戦国群雄伝ライ  
銀狼 銀狼怪奇ファイル  
腐教 腐った教師の方程式  
グレチキ グレートチキンパワーズ  
ケエル 変身王子ケエル  
獣連者 恐竜戦隊ジュウレンジャー  
獣連 恐竜戦隊ジュウレンジャー  
健やり 健太やります!  
ザバダック ZABADAK  
侍魂 SAMURAI SPIRITS  
ジナ・ラブ オリジナル・ラブ  
ジュラトリッパー 恐竜冒険記ジュラトリッパー  
スタ☆レビ スターダストレビュー  
スパゴー SPARKS GO GO  
ソフトバ SOFT BALLET  
ダイ大 ダイの大冒険  
タイリョウダー 激烈一本タイリョウダー  
チャチャ 赤ずきんチャチャ  
月海 LUNA SEA  
ティコ 七つの海のティコ  
ディスコミ ディスコミュニケーション  
天外 天外魔境  
天サム サムライスピリッツ 天草降臨  
天地 天地無用!  
天地 天を見つめて地の底で  
ときメモ ときめきメモリアル  
特拓 特攻の拓  
ナイスラ ナイトスラッシャーズ  
忍たま 忍たま乱太郎  
ネコカル 斎藤ネコカルテット  
バーチャ バーチャファイター  
パーフリ フリッパーズ・ギター  
バ吾 バッファロー吾郎  
バブクラ バブルガムクライシス  
ハミバ アイドル防衛隊ハミングバード  
ハレビ Harlem Beat  
東バビ 東京バビロン  
ヒカリアン 超特急ヒカリアン  
姫ちゃん 姫ちゃんのリボン  
姫リボ 姫ちゃんのリボン  
ファムイー 秘境探検ファム&イーリー  
風小次 風魔の小次郎  
フジミ 富士見二丁目交響楽団  
ぶっこみ 特攻の拓  
振奴 振り返れば奴がいる  
プラリト プラスチックリトル  
プリメ プリンセスメーカー  
古畑 古畑任三郎  
フロミ FRONT MISSION  
べー 阿部薫 TMNのサポートメンバー
ペケ ×-ペケ-  
ベル&マロ ベルガリアード物語/マロリオン物語  
ホームズ(犬) 名探偵ホームズ  
ぼく地球 ぼくの地球を守って 「ぼくたま」と読みます
ぼくマリ 僕のマリー  
まかすこ 魔界水滸伝  
摩陀羅 魍魎戦記MADARA  
ママ4 ママは小学4年生  
万猫 万能文化猫娘  
ミラージュ 炎の蜃気楼  
女神さま ああっ女神さまっ  
メタブラ メタルブラック  
メルカシ メルヴィ&カシム  
モダチョキ モダンチョキチョキズ  
安地 安全地帯  
宿少 新宿少年探偵団  
ヤマタケ ヤマトタケル  
ヤンチャー やっぱりヤンチャー  
幽遊 幽遊白書  
ゆうゆう 幽遊白書  
ライ 銀河戦国群雄伝ライ  
ラスブロ ラストブロンクス  
らるく L'Arc~en~Ciel  
リューナイト 覇王大系リューナイト  
リンかけ リングにかけろ  
レツゴー 爆走兄弟レッツ&ゴー!!  
レム ドリームハンター麗夢  
ロト紋 ロトの紋章  
ロビンJr レスラー軍団〈銀河編〉聖戦士ロビンJr.  
ロミ青 ロミオの青い空  
ワーヒー ワールドヒーローズ  

ぼんやり眺めているだけでも懐かしいですね。
いつか誰かの役に立てばと思います。

刀剣乱舞のカップリング表記一覧

刀剣乱舞のカップリング表記をpixivタグから調査してみました。

調査方法

pixivで、刀剣乱舞の腐向けタグ「刀剣乱腐」が付いているイラスト作品から
カップリング表記(カップリングタグ)を抽出しました。
ただし、同一タグが2作品以上で使われているタグだけに限定しています。

データは2015年2月7日3時頃に取得しています。
現在では削除されているタグ・作品などがあるかもしれません。

刀剣乱舞カップリング表記一覧

短刀受

同一カップリングは作品数の多い順に並んでいます。(メジャーな表記が上)

CP表記(タグ) 攻め男士 受け男士 百科事典 備考
たぬあつ 同田貫正国 厚藤四郎    
たぬ厚 同田貫正国 厚藤四郎   「たぬあつ」がメジャー
同厚 同田貫正国 厚藤四郎   「たぬあつ」がメジャー
鳴厚 鳴狐 厚藤四郎    
岩今 岩融 今剣   コンビタグ:義経主従
歌小夜 歌仙兼定 小夜左文字    
ほたさよ 蛍丸 小夜左文字    
へし薬 へし切長谷部 薬研藤四郎    
婆薬 山姥切国広 薬研藤四郎    
燭乱 燭台切光忠 乱藤四郎   集計時点で一作者のみ
ピカ乱 燭台切光忠 乱藤四郎   同上
脇差受
CP表記(タグ) 攻め男士 受け男士 百科事典 備考
石かり 石切丸 にっかり青江    
三日骨 三日月宗近 骨喰藤四郎   コンビタグ:足利宝剣
鯰骨 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎    
兼堀 和泉守兼定 堀川国広 百科事典 土方繋がり
和堀 和泉守兼定 堀川国広   「兼堀」がメジャー
一鯰 一期一振 鯰尾藤四郎    
骨鯰 骨喰藤四郎 鯰尾藤四郎    
打刀受
CP表記(タグ) 攻め男士 受け男士 百科事典 備考
燭へし 燭台切光忠 へし切長谷部 百科事典 織田信長繋がり
くりへし 大倶利伽羅 へし切長谷部    
じじ清 三日月宗近 加州清光    
安清 大和守安定 加州清光 百科事典 コンビタグ:沖田組
あんみつ 大和守安定 加州清光   「安清」がメジャー
たぬ清 同田貫正国 加州清光    
堀清 堀川国広 加州清光    
鳴清 鳴狐 加州清光    
薬清 薬研藤四郎 加州清光    
三歌 三日月宗近 歌仙兼定 百科事典  
和歌 和泉守兼定 歌仙兼定    
みかんば 三日月宗近 山姥切国広 百科事典  
爺婆 三日月宗近 山姥切国広 百科事典 「みかんば」がメジャー
みかづきりくに 三日月宗近 山姥切国広   「みかんば」がメジャー
しょくんば 燭台切光忠 山姥切国広    
燭姥 燭台切光忠 山姥切国広   「しょくんば」がメジャー
つるんば 鶴丸国永 山姥切国広    
むつんば 陸奥守吉行 山姥切国広    
へし宗 へし切長谷部 宗三左文字    
清安 加州清光 大和守安定   コンビタグ:沖田組
兼安 和泉守兼定 大和守安定    
鶴鳴 鶴丸国永 鳴狐    
たぬむつ 同田貫正国 陸奥守吉行    
いずむつ 和泉守兼定 陸奥守吉行 百科事典  
和吉 和泉守兼定 陸奥守吉行   「いずむつ」がメジャー
太刀受
CP表記(タグ) 攻め男士 受け男士 百科事典 備考
燭一 燭台切光忠 一期一振    
なまずいちご 鯰尾藤四郎 一期一振    
鶴江 鶴丸国永 江雪左文字    
岩三 岩融 三日月宗近    
小狐三日 小狐丸 三日月宗近 百科事典  
狐爺 小狐丸 三日月宗近   「小狐三日」がメジャー
つるみか 鶴丸国永 三日月宗近    
たぬじじ 同田貫正国 三日月宗近    
和泉三日 和泉守兼定 三日月宗近    
みかしし 三日月宗近 獅子王    
じじしし 三日月宗近 獅子王    
たろしし 太郎太刀 獅子王    
鶴獅子 鶴丸国永 獅子王    
たぬきつ 同田貫正国 小狐丸    
へし燭 へし切長谷部 燭台切光忠    
くりみつ 大倶利伽羅 燭台切光忠 百科事典 コンビタグ:伊達組
薬燭 薬研藤四郎 燭台切光忠   コンビタグ:オカン組(刀剣乱舞)
みつくり 燭台切光忠 大倶利伽羅   コンビタグ:伊達組
らんくり 乱藤四郎 大倶利伽羅    
みかつる 三日月宗近 鶴丸国永 百科事典  
くりつる 大倶利伽羅 鶴丸国永    
いわたぬ 岩融 同田貫正国    
おてたぬ 御手杵 同田貫正国    
じじたぬ 三日月宗近 同田貫正国 百科事典  
ぶしたぬ 山伏国広 同田貫正国    
堀兼 堀川国広 和泉守兼定 百科事典 土方繋がり
堀和 堀川国広 和泉守兼定   「堀兼」がメジャー
むついず 陸奥守吉行 和泉守兼定    
大太刀受
CP表記(タグ) 攻め男士 受け男士 百科事典 備考
三蛍 三日月宗近 蛍丸    
たろじろ 太郎太刀 次郎太刀    
にか石 にっかり青江 石切丸    
蜻蛉太郎 蜻蛉切 太郎太刀    
槍受
CP表記(タグ) 攻め男士 受け男士 百科事典 備考
蜻蛉杵 蜻蛉切 御手杵    
蛍蜻蛉 蛍丸 蜻蛉切    
薙刀受
CP表記(タグ) 攻め男士 受け男士 百科事典 備考
今岩 今剣 岩融 百科事典 コンビタグ:義経主従
じじ岩 三日月宗近 岩融    
たろ岩 太郎太刀 岩融    
まとめ

まだリリースして一ヶ月も経っていませんが、ものすごい増え方ですね。
夏コミの申し込み時期とも重なっているのでそこも楽しみです。
今まさにリアルタイムでカップリング表記(タグ)も増えていっているので
追加情報などありましたらコメント欄で教えて頂ければ助かります。

今回の調査で出てこなかった審神者・持ち主絡みのカップリング表記は
また時期を改めて調査したいと思います。(現時点では少ない?)

人気カップリングタグ

同じようにpixivタグをカウントされた方がいらっしゃいました。

歴史上繋がりのある刀剣同士が多い中、「みかんば」の人気(特に小説)が面白いですね。

1月~3月タグ集計


参考

宣伝

カップリング表記研究本をCOMIC ZINさんに委託中です。

COMIC ZIN:あまあまくろにくる

【C87(2014年冬コミ)】ゲット本それとなくレビュー

明けましておめでとうございます。
冬コミおつかれさまでした。

3日目は自スペースにいたので数はゲット出来なかったのですが
入手した本のご紹介をゆるゆると。

サークル:鎧屋(けいあんさん)

『アイシーみようよ』シリーズ

週刊少年ジャンプで連載されていたアメフト漫画『アイシールド21』の感想本
なんと原作1話ずつの感想が全話書かれています。

愛ですね。『愛シールド21』。
しかも書いてるうちにアメフト知識が増加したということで
序盤の感想を書き直してるという徹底ぶり。
1プレイに込められた戦略とその前提知識を丁寧に解説してくれています。
私のようなアメフト初心者にも優しいつくり。

これは原作が読みたくなる一冊ですね。
Kindle版を買うか実家から回収してきたいと思います。

NFL観戦記2014上巻・プレーオフ展望

こちらは実際のNFLの観戦記。
上巻は13Weekまでの200近い試合の感想、プレーオフ展望では
各チームの戦力分析が書かれている力作です。
『アイシーみようよ』に続き、この圧倒的な物量。

アメフトファンは必見の本だと思うので、アメフト好きの友達に見せてみようと思います。

シロノワールFANBOOK

けいあんさんと言えばシロノワール。
いつもTwitterで見て気になっています(写真右下)

近所にコメダ珈琲はないですが、食べ方まで解説されては行くしかないですね。

電源不要ゲームと著作権~TRPGと著作権編(暫定版)


時折話題に上がるTRPG関連の著作権の話。
武器などのデータは?キャラシーは?ハンドアウトは?など
個別に整理して説明されています。
暫定版ということで要望を募集していたので、私からは
近年話題の「プレイ動画」について知りたいです。

ニコニコ動画統計データハンドブック2015


ASCII.ipでニコ動データ分析の連載をしているありらいおんさんの本。

最近は誰かにオススメされた動画くらいしか見ないので、数値で変化を追えるのは面白い。
「ボカロのニコ動」から、いつの間にか「実況プレイ動画のニコ動」になってました。
上述したTRPGへの影響も面白いと思うので、コミケ電源不要ジャンルのサークル数などと
併せて見てみたいです。

カップリング表記研究家視点では『ヘタリア』タグの動画が多くて驚きました。
眉毛人気。

エロマンガ統計2014


エロマンガ統計界の雄、エロマンガ統計マイスター牧田さんのエロマンガ統計本。
なかなか公の場では語られにくく、データも少ないこのジャンルに
グサリとメスをブッコんでくる姿勢が素晴らしいです。

今回の特集は「電子書籍のエロマンガ」ということで、電子書籍で買うという
フィルターがかかると、規制の厳しいコンビニ売りのエロマンガと、内容的に
どういう差異が出てくるかなど緻密なデータで検証しています。

今年はBL統計にも着手するそうなので、楽しみですね。

ニコニコ学会β データ研究会の本β VOL.00


βでβで00版という究極の暫定版同人誌。イッツクール。
そんなアルティメット暫定本ながら、内容は読み応えバツグンでした。
今回の特集「根性マイニング」(コンピュータに頼らず/頼れず、手動でするデータ化)は
まさに自分もやってることなので、全力でヘドバン頷きしながら読んでました。

ニコニコデータセットの使い方が載ってるのもいいですね。
ニコニコ動画だけではなく、ニコニコ大百科のデータも入っているので
カップリング表記分析にも有用なデータです。

まんレポで見るコミケ史 準備号

コミケカタログを研究する数少ない同志とくたろうさんの本。
カップリング表記研究の方でもいろいろご協力頂きました。

今回は準備号ということで、まんレポが始まった1984年から
1987年までのまんレポが解説されてます。
まんレポは時代を写す鏡だと思うので、当時の同人文化などを知る意味でも
すごく楽しい本になりそうです。期待してます。

本の後半はコミケから離れて『おもしろ特許 ぱちんこ編』というコーナーが。


特許を取るための書類に、他の有名作品のパクリっぽい図面が載ってたりして
かなり危険度の高いコーナーでした。
昔はおおらかでしたね!

屋根裏の少女たち


英国使用人研究(執事やメイドなど)の久我さんが短編小説、
池袋のクラシカル系メイド喫茶『Wonder Parlour Cafe』さんがメイド写真を
担当するコラボ作品。

短編小説好きなので、写真+短編という構成はとてもいいですね。
テンポよく読めます。
ヴィクトリア朝時代の実在の使用人研究が下地にあるだけに、短い文章の中にも
使用人としてのメイドの生活がどんなものだったのか、そして主従の関係や
先輩後輩との関係は、そんな当時のメイドの生活観や生活感がほんのり感じられます。

ロングスカートのメイドさん、とても大事!(チャイカ)

以上です

まだ読めてない本とか、そもそも買えてない本もあるので
あとで追記するかもしれません。

どの本も、本を書くに至るまでの調査量が物凄くて圧倒されますね。
私も頑張らないと、と新年から気合が入りました。
まずはシロノワールを食べに行きたいと思います。

2015/01/05追記

早速食べてきました。

【2014年冬コミ(C87)】カップリング表記ランキング

昨年に引き続き、冬コミのカップリング表記ランキングを出してみました。
いつも通り、コミケカタログのサークルカットから「目視」で抽出しています。

作品別表記数ランキング

最初は作品別から。
今回は大きな動きがありました。

順位 作品名 表記数 前回数 増減 前回順位
1 黒子のバスケ 1,574 2,023 -449 1  
2 弱虫ペダル 930 472 458 8 ↑
3 ハイキュー!! 929 561 368 6 ↑
4 TIGER&BUNNY 746 633 113 3 ↓
5 進撃の巨人 717 1,025 -308 2 ↓
6 Free! 654 599 55 5 ↓
7 ヘタリア 469 601 -132 4 ↓
8 戦国BASARA 451 503 -52 7 ↓
9 うたの☆プリンスさまっ♪ 303 409 -106 9  
10 銀魂 287 354 -67 11 ↑

『弱ペダ』『ハイキュー!!』が大躍進!

『弱虫ペダル』と『ハイキュー!!』が大きく表記数を増やして2位3位!
しかも1表記差!

35,000サークル調べてまさかの1表記差。
目視で調査してるので、多少の誤差はあるかもしれませんが
それを含めてもほぼ互角ですね。

弱虫ペダル 1 (少年チャンピオン・コミックス)

弱虫ペダル 1 (少年チャンピオン・コミックス)

ハイキュー!! 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

ハイキュー!! 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

1位はまだまだ譲れない『黒子のバスケ』

前回1位の『黒子のバスケ』は400以上表記を落としてもなお
2位に600以上の差をつけての連覇です。
1作品だけ文字通り桁が違いますね。

黒子のバスケ モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

黒子のバスケ モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

増減動向

『TIGER&BUNNY』は映画が好評だったためか、サークル数の増加とともに
カップリング表記数も増えています。

『進撃』『うたプリ』『ヘタリア』あたりが3桁減になっていますが
どれも新作アニメが予定されているので、今後どう動くのか楽しみです。

この辺りの増減は、↓こちらの記事でありらいおんさんが書かれている
作品別のサークル数の動向とほぼ同傾向になっています。

【追記】表記サークル率

上のありらいおんさんの記事に、「各作品別のサークル数」が出ているので
該当作品の「カップリング表記を書いているサークル数」との比率を出してみます。

ありらいおんさんのカウントしてないサークルがカップリング表記を書いている
ケースも有り得るので分母が若干合っていませんが、ざっくりの傾向として御覧ください。

作品名 サークル数 表記サークル数 表記サークル率
黒子のバスケ 1,183 1,097 92.7%
Free! 519 478 92.1%
ヘタリア 357 326 91.3%
弱虫ペダル 733 663 90.5%
ハイキュー!! 741 658 88.8%
進撃の巨人 686 607 88.5%
TIGER&BUNNY 658 579 88.0%
ラブライブ! 701 141 20.1%
東方Project 1,791 186 10.4%
艦隊これくしょん 2,783 181 6.5%

表記サークル率順に並べてあります。
『TIGER&BUNNY』と『ラブライブ!』の差に、ありらいおんさんの記事にある
「女性サークル寄り」「男性サークル寄り」の違いが明確に出ています。

当ブログの昨年のカップリング表記調査でも、以下のことが分かっています↓

「女性人気が高い作品の表記サークル率は80~90%」の法則

多少前回とは分子も分母も異なりますが
今回の結果もほぼ同じ傾向が出ていると言っていいでしょう。
女性人気の高い作品のサークルは、8割以上がカップリング表記を書いているようです。

男性人気の高い作品で言えば、『東方』は10%前後で安定しています。
『艦隊これくしょん』は、表記サークル率は低いですが、「金剛四姉妹」のような
グループ表記から「榛霧」(榛名×霧島)「金比」(金剛×比叡)などの
カップリング表記へ移行している様子が見受けられます。

『ラブライブ!』は、女性への人気故なのか、男性の百合消費なのか
分かりませんが、上記2作品より表記率が高い作品になっています。
個人的にも「りんぱな」いいと思います。

ラブライブ!(2) (電撃コミックス)

ラブライブ!(2) (電撃コミックス)

ランキング外での注目作品

以下の3作品が今回100表記以上増加している注目作品です。
『ダイヤのA』   :238表記 13位
『鬼灯の冷徹』   :221表記 14位
『ワールドトリガー』:154表記 22位

ダイヤのA(1) (週刊少年マガジンコミックス)

ダイヤのA(1) (週刊少年マガジンコミックス)

鬼灯の冷徹 壱 (モーニングコミックス)

鬼灯の冷徹 壱 (モーニングコミックス)

ワールドトリガー 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

ワールドトリガー 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

男性人気の高い作品で言えば、『艦隊これくしょん』
『ラブライブ!』も増えています。

カップリング表記ランキング

カップリング表記のランキングです。
表記そのままなので、「カップリング」のランキングではありません。
例えば、「黄黒」と「黄瀬×黒子」は同じカップリングですが、
表記が違うので別カウントです。

順位 表記 作品名 キャラ 表記数 前回順位
1 兎虎 TIGER&BUNNY バーナビー 鏑木虎徹 220 1  
2 リヴァエレ 進撃の巨人 リヴァイ エレン 135 2  
3 東巻 弱虫ペダル 東堂尽八 巻島裕介 102 16 ↑
4 まこはる Free! 橘真琴 七瀬遙 95 9 ↑
5 エルリ 進撃の巨人 エルヴィン リヴァイ 94 3 ↓
6 黄黒 黒子のバスケ 黄瀬涼太 黒子テツヤ 90 4 ↓
7 赤黒 黒子のバスケ 赤司征十郎 黒子テツヤ 79 11 ↑
8 宗凛 Free! 山崎宗介 松岡凛 76 2146 ↑
  エレリ 進撃の巨人 エレン リヴァイ 76 5 ↓
  虎兎 TIGER&BUNNY 鏑木虎徹 バーナビー 76 13 ↑

※キャラ名は適宜省略しています

1位2位は夏に引き続き「兎虎」「リヴァエレ」

1位「兎虎」は、作品別だと1位と大きく離れての4位なのですが
カップリング表記だと圧倒的ナンバーワンです。
詳しくは冬コミで発行する同人誌(作品ガイド)に書きましたが、
『タイバニ』は30%以上のカップリング表記が「兎虎」です。

『進撃』は一極集中型の『タイバニ』とは異なり、「リヴァエレ」「エルリ」「エレリ」の
3トップ型になっていますが、それでも2位を確保。
表記数自体は減ってはいるものの、まだまだ強いですね。

冬コミは「東巻」「まこはる」「宗凛」に注目!

今回大躍進の『弱ペダ』からはトップ表記の「東巻」がランクイン。
こちらも同人誌(作品ガイド)に書きましたが、「東巻」は作品内の12%位なので
一極集中まではいかないのですが、さすが勢いのある作品です。
同一カップリング内で、表記のブレが少ない(統一感がある)のも「東巻」の特徴です。
「東堂×巻島」のカップリングの8割以上が「東巻」と書かれます。

そして夏アニメ『Free!‐Eternal Summer‐』(以下ES)の人気を受けて、
「まこはる」「宗凛」が急上昇してきました。
特にESから登場の「山崎宗介」が今回人気になっています。
「宗凛」はなぜか夏コミにも1表記だけありました。(放送前のはず…)

それと、「まこはる」は漢字の「真遙」も多いのですが、「真遥」(誤字)が
別集計なので、少し減ってるのが残念です。
それもあって平仮名の「まこはる」が流行ってるのかなと思ってます。

カップリングランキング

カップリング表記からカップリングへ変換(「名寄せ」といいます)したランキングです。
「黄黒」も「黄瀬×黒子」も「黄瀬→黒子」も「黄瀬+黒子」も全部合算です。

ここでは、左側に書かれているキャラが「攻めキャラ」
右側に書かれているキャラが「受けキャラ」という前提で集計しています。
(矢印に関してのみ、終点側を受けキャラとしています。ex.「黒子←黄瀬」)

順位 キャラ 作品名 表記数 前回順位
1 バーナビー 鏑木虎徹 TIGER&BUNNY 334 1  
2 リヴァイ エレン 進撃の巨人 185 2  
3 橘真琴 七瀬遙 Free! 161 5 ↑
4 エルヴィン リヴァイ 進撃の巨人 133 3 ↓
5 鏑木虎徹 バーナビー TIGER&BUNNY 128 9 ↑
6 エレン リヴァイ 進撃の巨人 123 4 ↓
7 東堂尽八 巻島裕介 弱虫ペダル 120 21 ↑
8 黄瀬涼太 黒子テツヤ 黒子のバスケ 116 5 ↓
9 山崎宗介 松岡凛 Free! 97 2354 ↑
10 緑間真太郎 高尾和成 黒子のバスケ 91 8 ↓

※前回の5位が2つあるのは同数だったため

1位は大差をつけて「バーナビー×虎徹さん」!

圧巻ですね。
夏に引き続き、「バディの虎受けのほう」がダントツの1位です。
ここ2年間の集計では、『タイバニ』カップリングの実に47%がこのカップリングです。

参考になるか分かりませんが、『新世紀エヴァンゲリオン』の
「渚カヲル×碇シンジ」も47%くらいです。
その作品の顔、というレベルですね。

進撃は上位に3カップル送り込んでくる力強さ

王者『黒バス』や勢いのある『Free!』でも2カップルが限界というところに
2位を含めて3カップル送り込んでくるのが『進撃』の凄さです。
配属先に迷ってる方は、こんな愛にあふれる調査兵団がオススメです。(リクルート)

カップリングも「まこはる」「東巻」「宗凛」に注目!

個別カップリングでは『弱ペダ』『Free!』が強いですね。

そしてよく見ると、表記のランキングと比べて「まこはる」と「東巻」が入れ替わっています。
これは先程書いた「表記の統一感」の話で、「真琴×遙」のカップリングは
「まこはる」と「真遙」に大きく表記が分かれているためです。
混ぜると強いまこはる。

人気カップリングが分散してる『黒子のバスケ』『ハイキュー!!』

作品別でダントツの1位だった『黒子のバスケ』が個別カップリングでは
最高8位、大躍進の『ハイキュー!!』に至ってはランク外でした。

これは作品内で人気カップリングが分散しているためで、構成比を見てみると
トップカップリングの「黄瀬×黒子」が全体の9%、「影山×日向」が12%と
低めの値になっています。

この辺りも詳しくは同人誌(作品ガイド)の方に出ています。(宣伝)

2014年冬コミ(C87)まとめ

・黒バスは減ってきてるけどまだまだ強い
・弱ペダ、ハイキュー!!大躍進
・個別カップリングでは「東巻」「まこはる」「宗凛」に注目!
・詳しくは冬コミの新刊で!


冬コミも楽しみですね!

COMIC ZINさんでカップリング表記本の委託始まりました

http://shop.comiczin.jp/products/detail.php?product_id=21158 http://shop.comiczin.jp/products/detail.php?product_id=22778

【Wizrogue(ウィズローグ)】ギルガメッシュの酒場的うわさ話

突然ですが、『Wizrogue(ウィズローグ)』というソーシャルゲームを始めました。
Wizardryとローグを足してソーシャルゲームで割った的なゲームです。

詳しいことは公式で↓

Wizrogue ~Labyrinth of Wizardry~(ウィズローグ)公式サイト|株式会社タイトー

Android版だけ12月22日にリリースされました。
出たばかりなので、インターフェイスと難易度設定が残念とか
音楽は素晴らしいとか、いろいろ賛否両論は出ていますし
私も思うところはありますが、ここでは一旦おいておきます。

個人的にはソーシャルゲームとしてどうかはともかく1個のゲームとしては
面白いと思うので、ここでは序盤で気づいたことなどをささっと羅列してみます。
ギルガメッシュの酒場で、先輩冒険者がくだを巻いて話してるようなものだと
思ってください。

エクストラダンジョンは罠です

ウィズローグにはノーマルダンジョンとエクストラダンジョンの2つがあります。
で、このように↓エクストラダンジョンの難易度表示が★1になっていますが

初期パーティで挑むと全滅します。
実際私もボコられて、ロクトフェイトの巻物で逃げ帰りました。
(今考えればリタイヤすればよかった)

ご注意ください。

ダンジョン内で右下のメニューからリタイヤを選べば安全に戻れます

最初のインストをよく見てなかったせいか、忘れてました。
手持ちアイテムはなくなりますが、死なずに帰れるので便利です。

リタイヤ前に死んだ人は死んだままなので、囲まれたりして
ヤバいと思ったらリタイヤがオススメです。
ウィズローグのダンジョンが難易度高めなのは、
このシステムで調整しているつもりなんじゃないかなと思ってます。

実際試してませんが、ヘルプを見ると「課金アイテムは失わない」とのこと。
最初にログインボーナスでもらったゴールド増えるやつとかも課金アイテムです。
→試してみたら大丈夫でした。「タイガーアイ」「ラピスラズリ」「ヘタマイト」は失いません。

僧侶とメイジはLv5で魔法回数が増える

魔法回数が1から2になって、L1の魔法をもう1個覚えます。

逆に言うとLv5まで覚えないので、最初に持ってる魔法が超重要です。
特に僧侶。
ディオスがベストですが、ミルワも使えます。
初期僧侶がポーフィックで絶望しました。

とにかくこのゲーム、魔法回数が全然増えないので
正直最序盤の今ではメイジが全然活躍してないです。
マハリトは巻物でしか使ったことありません。

追記:侍はLv8でメイジ魔法覚えました

司教(ビショップ)関連

運よくノーマルガチャで引きました。
アイテム鑑定はパーティに入れないと出来ません。
うちはメインパーティには入れてないので、別パーティに1人だけ入れて
鑑定の時だけ入れ替えてます↓

一度鑑定に失敗すると、司教のレベルが上っても再挑戦出来ません。
別の司教で再挑戦出来るかは不明です。

?アイテムは、鑑定しなくても使用は出来るので
売却価格である程度想像はつきます。

また、司教は初期からメイジスペルを1つ覚えていて
Lv4になると僧侶のスペルを覚えます。

階段の上に乗ったターンも攻撃をくらいます

↓の状況を見て頂ければ。

4人死んでて、あと一歩で最下層の階段(ゴール)という状況。
階段の上に乗った瞬間にゴールではなく、階段の上で敵の攻撃を一回受けます。
そのあと「階段を降りますか?」的なメッセージが出る仕様です。
階段上全滅する悲しいパーティが出ないよう祈るしかありません。

聖水を「投げる」と1パーティ全体に10点→変更されました



単体魔法ばかりの今はかなり便利。
「わずかな聖水」も「適度な聖水」も10点でした。

2014/12/25導入のVer1.0.1で変更されました

「わずかな聖水」:単体に8点程度
「半分の聖水」:グループに2~5点程度
「適度な聖水」:グループに5~6点程度

強化訓練は右上の色(属性)を合わせると経験値1.2倍

f:id:Tarte41:20141224195357p:plain
銀素材は通常1500点ですが、色(この場合は司教の右上にある青)を
合わせると1801点になります。この1点は謎です。

また気づいたことがあったら書きます。

【C87:3日目東T53a】カップリング表記のデータ本を出します

「あまあまくろにくる」は業界初のカップリング表記研究サークルです。

というわけで、冬コミにカップリング表記の分析本を出します。

開催日時:3日目 2014/12/30(火) 10:00~16:00
開催場所:東京ビッグサイト
スペース:東2ホール T53a
サークル:あまあまくろにくる
Webカタログ:https://webcatalog.circle.ms/Circle/11607423

【新刊】カップリング表記データブック(作品ガイド)


表紙イラスト:私設図書館シャッツキステ ミーナさん(春組メイド)

いつも通り、コミケカタログに掲載されているサークルカットから、
「カップリング表記」を全て「目視で」抜き出して集計した本です。

既刊では、「カップリング表記発展の歴史」に注目して、時系列順に
カップリング表記を見ていきましたが、今回は「作品別」の表記方法の違いや
各作品でどんなカップリング表記が流行っていたかなどを、少しライトな読み物
としてお届けできればと思います。

対象期間

1980年代・90年代のヒストリカルなデータと、直近2年の最新データを使用しています。

◆歴史的データ
C21(1982年夏コミ)~C57(1999年冬コミ)
◆最新データ
C84(2013年夏コミ)~C87(2014年冬コミ)

最新のC87(今回の冬コミ)データもギリギリ掲載することが出来ました。
以上合計で、20年(41開催)約60万サークルのデータを使用しています。

掲載作品一覧

今回は作品別の分析本ということで、表記数の多いメジャー作品を中心に
あとは個人の趣味で50作品をチョイスしています。

ヒストリカルな作品(1982-1999年データ)×29

キャプテン翼
ドラゴンボール
聖闘士星矢
SLAM DUNK
幽遊白書
るろうに剣心
封神演義

忍たま乱太郎(落第忍者乱太郎)
美少女戦士セーラームーン
爆走兄弟レッツ&ゴー!!

鎧伝サムライトルーパー
天空戦記シュラト
新世紀GPXサイバーフォーミュラ
新機動戦記ガンダムW
新世紀エヴァンゲリオン
勇者指令ダグオン

銀河英雄伝説
炎の蜃気楼

ファイアーエムブレム暗黒竜・紋章
ザ・キング・オブ・ファイターズ
アンジェリークシリーズ
ファイアーエムブレム聖戦の系譜
ファイナルファンタジー7

【簡易版データ(6作品)】
京極堂シリーズ
SAMURAI SPIRITS
女神異聞録ペルソナ
幻想水滸伝2
シュート!
魔神英雄伝ワタル

最新作品(2013-2014年データ)×10

2013-2014年カップリング表記数トップテン作品です。

黒子のバスケ
ハイキュー!!
テニスの王子様
進撃の巨人
弱虫ペダル
Axis powers ヘタリア
TIGER&BUNNY
Free!
戦国BASARA
うたの☆プリンスさまっ♪

ナマモノ×11

※現物でご確認ください※

5グループ+簡易版データ(6グループ/作品)

【サンプル】作品別解説『新機動戦記ガンダムW』


※実物はモノクロです

【掲載情報】
・カップリング表記ランキング ←人気の表記は?
・カップリング表記数グラフ  ←いつ人気だった?
・攻め受けマトリクス     ←攻めのトップは?受けチャンピオンは?
・カップリングランキング   ←人気のカップリングは?

【サンプル】作品別解説『ハイキュー!!』

最新作品は期間を直近4開催に絞っているため、開催別の傾向など
詳細情報が追加されています。

既刊紹介

当日、少部数ですが持っていく予定です。

カップリング表記データブック(1982-1999)


カップリング表記の基本と、発展の歴史をまとめた本です。

ティアズマガジンに「同人オタクにとっての教養書である」
読者の方の感想が掲載されました。

統計これくしょん

夏コミで艦これデータ統計合同誌に寄稿しました。

サークルカットに描かれている艦娘を目で見て集計したりしました。
専門分野のカップリング表記についても書いてます。

よろしくお願いしますm(_ _)m

細かめの解説も書いてますが、どんなカップリング表記があったのかなーと
斜め読みするだけでも楽しいかと思います。

3日目東T53a 「あまあまくろにくる」
Webカタログ:https://webcatalog.circle.ms/Circle/11607423

よろしくお願いします。

【2014/12/30追記】書店委託開始しました

COMIC ZINさんにて委託販売が開始されました。
遠方の方や気になるけどコミケでは買えなかった皆様
よろしければこちらをご利用くださいm(_ _)m

◆COMIC ZINさん◆
http://shop.comiczin.jp/products/detail.php?product_id=22778

第5回『ニコニコ学会β データ研究会』で発表してきました

もう2週間も前の話ですが、ニコニコ学会βデータ研究会で
艦これ統計の発表をしてきました。

↓イベント告知
第5回『ニコニコ学会β データ研究会』 | Peatix

夏コミで『統計これくしょん』という艦隊これくしょん統計合同誌に寄稿したので
どんな記事書いたの?書いた後の進展は?といった所を中心に発表してみました。
予定されてたニコ生が当日に急遽中止になったので、お越しになれなかった方向けに
自分の発表資料をアップしておきます。

↓統計これくしょんはこんな本です
COMIC ZIN 通信販売/商品詳細 艦これデータ分析合同誌「統計これくしょん」

自己紹介





反応




補足

ここでなぜ縛りプレイの話をしたかというと、
艦これブームは「プレイヤーの自由度の高さ(想像の余地が大きい)」
ポイントだと考えているからです。
この後のカップリングの話とも絡めて
艦これは「オレ鎮守府はこうだ!」と個性が主張しやすく
加えてTwitterなどで好みの近い提督と繋がりやすい環境が
艦これブームを支えてるのではという話をする予定でした。
…のですが、当日は時間がマキマキだったので省略しました。

コミケカタログ上のイラスト人気キャラ






男性向創作ジャンルでは「胸部装甲」も重要なファクター


いい風吹いてます。


ほっぽちゃん大人気

コミケカタログ上のカップリング人気


カップリング表記率はかなり低い。東方に近い傾向

当日頂いた質問

艦これのカップリング表記率が東方Projectに近いというお話でしたが
そもそも作者自身が同じ(ジャンルを流れてきている)という可能性は
ないのでしょうか?

大いにあると思います。
東方ジャンルからの流出については、久樹輝幸さんの同人誌
『東方コミュニティ白書 2014』が詳しいのでこちらを。
C86 久幸繙文新刊『東方コミュニティ白書 2014』特設ページ


補足

当日はドワンゴ本社で行われたので、KADOKAWA・DWANGOさん向けに
「公式推しの影響力が大きいので、商品展開との連携が図りやすいのでは」
という趣旨の話をもっと直接的な表現でしました。


質問集

遅くなりましたが、当日頂いた質問にご回答します。

作者の性別を調べたら面白いかも

それは楽しそうですね。
あくまでイメージとして艦これ・東方の男女比は近くて
ラブライブ!はそれより女性が少し多い気がしますが
データとして見てみたいところです。
作品別ではありませんが、ニコ動・pixiv・コミケの男女比については
ありらいおんさんの同人誌にデータが掲載されています。

コミケでは来年40周年記念本が発行されるはずなので
そこにジャンル別の男女比が掲載されることを期待しています。

カップリングの定義と目的をお願いします

私は「キャラクター(人物)間に関係性を与えること」
定義しています。
「目的」の主体がなにを指しているのか分かりませんが、
その関係性を愛でて、精神的な満足度を得ることが目的かと思います。
「カップリング表記を調べる目的」ということであれば、
特にそのデータを商業利用しようとかいう気はなく、楽しいからです。
最近ではそれに加えて、「年々解読が困難になるので今調べて書き残しておかないと」
という危機感もあります。

男女向けでCP表記率にここまで差があるのかとおどろきました。
地雷(これだけは絶対ダメ)の有無の差でしょうか。

性別という軸で見るのが正しいかどうかはありますが
大まかに「男性はキャラ重視」「女性はキャラ間の関係性重視」という
傾向があると考えています。
そのため、男性の書くサークルカットの文字はキャラ単体の名前が多く
一方で女性はカップリング表記を書くケースが多いという理解です。

艦これのカップリングタグの場合、「あぶきた」などのひらがな化する
表記がありますが、画数や漢字の難読さなど、ひらがな化の条件が知りたいです。

この観点は面白いと思います。
Free!でも「真遙」より「まこはる」と書く方が多かったりしますので
今後意識して調査してみます。

以上がレポートになります。
当日お越しいただいたみなさま、ご清聴・それにいい反応をありがとうございました!

関連リンク



【C86】評論系の本をざっくりレビュー

夏コミで買ったり頂いたりした本(評論)を一部ご紹介します。
3日目はほとんど自スペースにいたので数は少なめです。
評論系は(良い意味で)アクセル踏み抜いた本が多くて楽しいですね。

R Maniax Advance/後藤和智事務所OffLine


無料統計分析ソフトの大御所「R」の解説書です。
サブタイトルに「さらに使いこなす本」と書かれている通り、こちらは応用編です。
基本を読まずに読んでみましたが、最初に「R」のセットアップの仕方が
掲載されていたり、全般に説明が丁寧なので助かりました。
カップリング表記研究でも、よりグラフィカルな見せ方を導入したいと
思っていたので、この本を参考に試してみたいと思います。

それと個人的には、テキストマイニングソフトの「KH Coder」の解説が
載ってたのが嬉しいですね。

◆作者の後藤和智さん◆

コミケ、pixiv、ニコニコ動画/paradoxical Library


どこまでが主題なのか分からなかったので、正式なタイトルは写真でご確認下さい。
この夏コミで「最も勉強になった本」です。

前半はコミケ・pixiv・ニコ動のそれぞれで活躍する「クリエイター」に注目して
その性別や年齢作品発表数などのデータが掲載、解説されています。
コミケは各世代満遍なく、ニコ動やpixivは若い世代が中心であることが
データにしっかりと表れていました。

後半は、軸を「作品」に切り替えて各コミュニティごとの比較が。
薄々思ってはいましたが、タイバニは黒バスや進撃と比較して
一つ上の世代の人気が高かったです。

自分はコミケしか調査していないので、この本でpixivやニコ動などを横断した
データが見れて色々と新しい発見がありました。
今後、何度も見返す本になると思います。

◆作者のありらいおんさんブログ◆
ジャンルコード別サークル数一覧(C80~C86)と夏コミ告知

同人誌即売会見聞録2014~艦これオンリー特集~/STRIKE HOLE


イベントレポだけの本と思いきや、艦これオンリー業界の構成が
地域別に示されていたり、詳細なイベント情報が掲載されていたりと
客観的なデータも盛りだくさんの素晴らしい内容でした。
そもそもこんなにイベンターって多いんですね。

もちろんメインのイベントレポも充実。
というか、艦これの聖地「呉」(広島)での「砲雷撃戦!よーい!」はもちろん
北海道の「夕張メイン軽巡オンリー」にまで参加してるとか…。
開催に至る背景、参加者の傾向なども踏まえた素晴らしいレポでした。

◆サークル「STRIKE HOLE」さんのブログ◆
STRIKE HOLE : 【常時TOP】STRIKE HOLEサークル参加情報

電源不要同人クロニクル/thenextgamers


最も研究方法が自分と近いex_hmmtさんの本。
コミケカタログの電源不要ジャンル(TRPG・ボードゲームなど)を調査されています。

クトゥルフTRPGの時代キてますね!

最近ちょこちょこボドゲ界隈でも話を聞いてたのですが
本当に時代が来てるとは。

それと珍しい調査として、落選サークルについての傾向分析があるのが
面白かったです。

◆作者のex_hmmtさん◆

東方コミュニティ白書/久幸繙文


同人とは思えない商業誌レベルの本でした。
これで1,300円は安いです。

東方の世界にはほとんど触れてこなかった人生なので
東方Projectの基礎知識からコミュニティの変化、
キャラクター人気投票の分析などなど、助かる情報ばかりでした。

今までは東方のカップリングを見ててもピンと来ませんでしたが
この本を片手に改めて見直してみたいと思います。

それと、イベントの配置図をキャラ別で色分けしてたのが素晴らしいです。
カップリング表記でもメインカップリングで色分けすると
楽しそうな気がします。(逆カプが離れて配置されてる様子が分かる?)

◆この本の特設ページ◆
C86 久幸繙文新刊『東方コミュニティ白書 2014』特設ページ

第3期藤本由香里ゼミナール卒業研究集2014/藤の素


大学の卒業研究をまとめたという異色の本。
まだ全部は読みきれていませんが、「コミック百合姫」
「アニメ次回予告」「日米刑事ドラマ比較」などなど
興味深い研究が盛り沢山でした。
全体的に客観データを重視するゼミらしく
知らない世界の話でも理解しやすかったです。

学生の研究だと、基本的に卒論を書いたら終了だと思いますが、
ここから発展する研究にも期待したいところです。

◆藤本由香里さん◆


まとめ

ざっくりな紹介でしたが、自分の研究と繋がる部分も多く
どれもインタレスティングでエキサイティングな素晴らしい本でした。
評論系に共通するのは「愛」ですね。
どの本からも対象への深い愛がビシバシと伝わってきて、
自分のモチベーションがぐんぐん上がっていくのを感じました。

いい刺激をもらったので、頑張ります。

【C86】夏コミにサークル参加してきました

夏が終わりましたね。
先日の8月17日(日)、コミケにサークル参加してきました。
とてもとても暑い中、スペースに足を運んで頂いた皆様
本当にありがとうございました。

サークル参加という都合上、あまり多くの言葉は交わせませんでしたが
皆様の応援が研究・同人活動の支えになっています。

今回、評論としては初参加、自分主催ではちょうど10年ぶりの
サークル参加となりましたが、かなり多くの方が本を手に取ってくれました。
中には「この本のために3日目参加しました!」と仰ってくれる方もいて
心にググッときました。

この本の性質上、読者層は女性がメインと思っていましたので
男性向けの多いコミケ3日目参加なのは大きな逆風でした。
しかし、そんな中でもかなり多くの女性の方に来て頂いて
嬉しい思いがあると同時に、「カップリング表記」や「カップリング」の注目度が
高いことも感じました。

また、女性はスマフォ・宝の地図を片手にピンポイントでサークルに
いらっしゃった方が多かったのも印象に残りました。
なので、今回は統計関連の島に配置されていましたが、冬コミへの申込の際に
評論の中でも女性向けサークル(腐女子文化研究など)付近への配置を希望してみました。
受かるかどうかも分かりませんが、まずはトライしてみます。

COMIC ZINさんで委託販売が始まりました

夏コミで頒布した『カップリング表記データブック(1982-1999)』ですが
COMIC ZINさんで通販・店舗販売が始まりました。

◆通販
COMIC ZIN 通信販売/商品詳細 カップリング表記データブック(1982-1999)

◆店舗

ご質問への回答

サークル参加当日、ご質問を受けた件について改めて回答します。
また、先日『私設図書館シャッツキステ』さんで開催された「カップリング表記夜話」
頂いたご質問も合わせてご回答いたします。

全部目視で調べたって本当ですか?

本当です。

調べるのに何時間くらいかかったんですか?

80年代~90年代の基礎調査で1,500時間くらいです。
ブログを書いたり、論文・同人誌の作成時間は含んでいません。

OCRは使わないんですか?

OCRの会社の方から
「イラストと文字の混在しているものから文字を抜き出すのは現状困難」
と、コメントを頂いています。
実際にやってもみましたが、全然ダメでした。
特に手書き文字は、文字だけのサークルカットでも精度がよくないです。

人を雇って調べたりしないんですか?

それも検討しましたが、幾つか問題があります。

・「サークルカットからカップリング表記を抜き出す」
 →作業者全員に作品・カップリング知識が必要
・「サークルカットから全文字を抜き出す」(その後タルトが表記を抜き出す)
 →単純作業にはなりますが、二段階作業になり、全体の作業量は増加

それと単純に1,500時間の作業を時給1,000円でお願いしたら150万円かかります。
企業や大学など法人ならともかく、個人には厳しい金額です。
もちろん、自分で見て調べるのが楽しい・新しい発見があるというのもありますね。

サークルカットではなくコミケの申込データから調査するのは?

「カップリング表記」ではなく「カップリング」を調べるのであれば
ベストの方法だと思います。
ただ、コミケの申込時には、普段使い慣れているカップリング表記ではなく
「攻キャラ名×受キャラ名」で書くことが推奨されています。
誰と誰のカップリングであるかはとても分かりやすいのですが
「その時代に使われているカップリング表記」という意味とはズレてきてしまいます。

また、コミケの申込データも準備会側に1980年代から残っているとは
考えにくいので、データの一貫性がなくなってしまう問題もあります。
基本的に準備会は資料は捨てない方針とは聞いていますが
残っていたとしても、おそらく整理はされていないでしょう。

冬コミは2000年代の本ですか?

ごめんなさい、確実に出ません。
2000年代を全て調べるには概算で2,000時間必要なことが分かっています。

現状環境ではこれだけの時間を割けないので、冬コミは無理にせよ
調べるための方策は考えています。

冬コミも参加しますか?

ご期待ありがとうございます。申し込みました。
今回は「カップリング表記の歴史をデータで示す」ことに重点を置いたため
個々の作品まで踏み込めませんでした。

次回は作品を軸に、キャラクターまで踏み込んだ本を作りたいと考えています。
有名な作品はもちろん、ランキングに出てこないような作品も幾つか取り上げたいと
思っています。リクエストも募集中ですのでコメント欄にでも。

「A^2」ってなんですか?

実際のカップリング表記としては、Aの二乗の形で書いてあります。
上付き文字では集計が難しいので、「^」(乗数を表す記号)を使って
データ化しています。

正直、本にする時は上付き文字にすればよかったと反省です…。
光GENJIの「A坂Aきらさん」と「S藤Aヒロさん」のカップリング表記です。

SCCなどコミケ以外のイベントも調査しますか?

時間の関係でコミケの調査を優先していますが
どこかで作品を絞って調査したいとは思っています。
なにかイベント毎に傾向の違いがあれば面白いですね。

試し読みについて

先程の『私設図書館シャッツキステ』さんに寄贈させて頂きました。
(本の表紙イラストもシャッツキステのメイド「ミーナさん」が描いてくれています)
試しに読んでみたいという方はこちらで読めます。

また、国立国会図書館にも納本しましたので、そのうち読めるようになるはずです。


改めて、夏コミおつかれさまでした!

【C86:3日目東O42b】カップリング表記のデータ本を出します

夏コミに『カップリング表記データブック(1982-1999)』というデータ本を出します。

開催日時:3日目 2014/08/17(日) 10:00~16:00
開催場所:東京ビッグサイト
スペース:東2ホール O42b
サークル:あまあまくろにくる
Webカタログ:https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11304937

書店委託:COMIC ZIN カップリング表記データブック(1982-1999)

カップリング表記データブック(1982-1999)


コミケカタログに掲載されているサークルカットから、
「カップリング表記」を全て「目視で」抜き出して集計した本です。

コミケ自体は1975年から開始されていますが、
コミケカタログは1982年の夏コミ(C21)から発行されました。
なので今回は、その最初の1982年夏コミから、90年代最後の1999年冬コミまでの
18年間(37開催)のカップリング表記データを1つずつ数えて調べてみました。

今回の本にはその調査結果
 464,630 サークル
 117,770 表記
のカップリング表記データが掲載されています。

自分でこう書いててもピンとこない数字ですが
ともかく集計するだけでもExcelが重いです。

【サンプル】カップリング表記の基本


改めて「カップリング表記ってなんだろう」という所から
書き方の分類などを図を使って解説しています。

【サンプル】データの見方


データの見方と専門用語を「2013年のカップリング表記データ」を使って
解説しています。

【サンプル】1980・90年代概況


サークルカットに書かれるカップリング表記が「いつ登場して」
「どんな風に普及していったのか」をグラフとか表を使って解説しています。
年代ごとの「作品別ランキング」「人気カップリング表記ランキング」も掲載。

【サンプル】開催別のカップリング表記データ


画像はC47(1994年冬)のページです。
開催ごとの「作品別表記数ランキング」「表記別ランキング」などを掲載しています。
これが37開催分あります。(解説全部書きました…!)

順に見ていくと、「このコミケ、○×△が盛り上がってる!」とか
「うわーこのカップリング段々減ってきた…」などなど
カップリング表記の歴史が数字で体感できます。

80年代の『キャプテン翼ブーム』がどれだけ凄かったのか
90年代の『サムライトルーパー』『SLAMDUNK』『幽遊白書』『ガンダムW』では
どんなカップリング表記が人気だったのか、などなど情報満載です!

よろしくお願いしますm(_ _)m

カップリング表記って、みんながみんな使っているわけではないですが、
「受け」とか「攻め」とか「×」とか聞いたことあるよって人なら
今はかなり多いと思います。

こんなに一般化してきているカップリング表記ですが
これまで「いつから使われてたの?」「どんな表記が流行ってたの?」
定量的に示す情報は驚くほどありませんでした。
そんな環境を改善しようということで、
1980年代のデータは以前書いた論文(紹介記事)にも掲載しましたが
1990年代のデータは今回が世界初掲載となります。

データをガッツリ見なくても、「こんなカップリング表記あったんだ」とか
「この作品あったあった」みたいにさらっと見るだけでも楽しめる一冊だと思います。

よろしければ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

表紙イラスト

最初に掲載した可愛らしい表紙イラストは、
『私設図書館カフェ シャッツキステ』の春組メイド「ミーナさん」が描いてくれました!
カップリング表記には「男子同士」も「女子同士」も「男女」もあるんだよ!を
的確にふわっと表現してくれています。

【参考】校正を手伝ってくれた友人のツイート(手前味噌的ではありますが)



【2014/08/19追記】
COMIC ZINさんで委託が始まりました。
よろしければご利用ください。
通販ページはこちら↓ 店舗でも販売されています。
COMIC ZIN カップリング表記データブック(1982-1999)

関連リンク

コミケWebカタログ:https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11304937